

国際健身気功連合会(北京)に「健身気功動画」を応募
連合会主催のイベントがあり、各国からそれぞれの国、地域風情の下、健身気功の素晴らしさを伝える動画の提出依頼がありました。日本からも何件か提出を予定していましたが、コロナ禍にあってなかなか作品作成は難しく、辛うじて日本からは本件のみエントリーすることが出来ました。...


たま学びのフェア2021にて太極拳披露
コロナ環境下にあってなかなか催し物が出来ない中、フェア主催者から要請があり、多摩市民館にて裕子先生が太極拳・太極剣・太極扇、気功の表演披露とともに皆さんとご一緒に簡化24式などで体を動かしてきました。


健身気功の交流大会に参加して
11月25日、健身気功の交流大会に参加してきました。 コロナ状況も未だ膠着状態にある中、参加者全員がマスク着用・検温・消毒を徹底し、十分に体調に気をつけての参加でした。 健身気功大会において、各教室のメンバー全員で健身気功の功法の八段錦を表演しました。ほとんどのメンバーが急...


近況報告
3月はコロナウィルス等の問題でほとんどの施設が閉館となり、太極拳・健身気功もなかなか出来ませんでした。この終息がいつになるか予測出来ない状態ですが、今後の予定として7/16の交流大会「東京国際武術節」に生徒さん方を参加させてあげたいと思います。...


太極「古轍」公演
2月13日全日本健身気功連合会主催、太極拳の歴史起源を紹介する「古轍」舞台の八王子公演に日中老師13名の一員として参加して参りました。太極拳が多くの国の人々に喜ばれ、練習されている理由は、その健康増進効果、身体文化の奥深さにあります。この太極拳が生まれてきた歴史起源について...


2019年太極拳全国交流大会
今年も武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナにて太極拳全国交流大会が開催されました。 受付にて来年2月のこんな案内チラシを配ってました(笑)


気功講習会
本日の講習会は健身気功の大舞。 大好きな張彩琴の講義でした。


狛江市民まつり
穏やかな天気の下、狛江市最大規模のお祭りが行われ、当会も太極拳・太極扇・健身気功で表演を行って参りました。参加した皆さんの頑張りと共に応援いて頂いただいた皆様にお礼申し上げます。


養生祭
第一日目参加してきました。


秋季恒例の太極拳演武交流大会に参加
11月7日(木)府中武蔵野の森スポーツプラザサブアリーナにて行われた交流大会に参加してきました。皆さんと狛江太極双扇&太極剣及び狛江健身気功を表演し、指導者表演では二人で対極呉式太極拳の演武をしてきました。皆さんと一緒に有意義な時間を過ごせた一日でした。 MLXLS
























