

全日本健身気功連合会から気功yutube発信
今月20日に気功の養生杖・大舞の動画が投稿されました。 https://www.youtube.com/watch?v=WVAecNnsCWA&t=4s https://www.youtube.com/watch?v=dhGwde2zyx8

公民館つどいミニ
昨年はコロナ感染拡大に伴い公民館主催の「つどい」が中止されましたが、今年は「つどいミニ」として15日から28日まで中央公民館での活動発表がありました。開催した開催した太極拳・気功・扇教室へ来訪された見学者と共に汗を流しました。


12月15日宮山教室 地元ライオンズクラブで表演
地元ライオンズクラブより太極拳・気功の表演以来があり、宮山教室の皆さんとご一緒に太極扇と八段錦を表演してきました。いつもとは違った雰囲気の中でしたが、しっかりと揃って楽しい演武が出来たと思います。


投稿気功動画 優秀賞受賞
7月に国際健身気功連合会宛て投稿した動画の審査発表が11月21日にあり、全作品中6点の優秀賞の1つに選ばれました。「9つの気功表現と日本の美しい景色が素晴らしい」とのことで同日、リモートでのインタビューが行われました。投稿画像は確かに綺麗に仕上がったと思いますが、皆様からの...


11月24日第10回全日本太極拳・健身気功練功大会
緊急事態宣言が解かれた11月、今年唯一の太極拳・健身気功大会に参加してきました。 宮山教室の皆さんの日頃の練習成果の発表の場として団体種目気功に参加。また狛江教室は個人種目のみでしたが、皆さん普段の練習通り出来たでしょうか?...


国際健身気功連合会(北京)に「健身気功動画」を応募
連合会主催のイベントがあり、各国からそれぞれの国、地域風情の下、健身気功の素晴らしさを伝える動画の提出依頼がありました。日本からも何件か提出を予定していましたが、コロナ禍にあってなかなか作品作成は難しく、辛うじて日本からは本件のみエントリーすることが出来ました。...

たま学びのフェア2021にて太極拳披露
コロナ環境下にあってなかなか催し物が出来ない中、フェア主催者から要請があり、多摩市民館にて裕子先生が太極拳・太極剣・太極扇、気功の表演披露とともに皆さんとご一緒に簡化24式などで体を動かしてきました。


健身気功の交流大会に参加して
11月25日、健身気功の交流大会に参加してきました。 コロナ状況も未だ膠着状態にある中、参加者全員がマスク着用・検温・消毒を徹底し、十分に体調に気をつけての参加でした。 健身気功大会において、各教室のメンバー全員で健身気功の功法の八段錦を表演しました。ほとんどのメンバーが急...


近況報告
3月はコロナウィルス等の問題でほとんどの施設が閉館となり、太極拳・健身気功もなかなか出来ませんでした。この終息がいつになるか予測出来ない状態ですが、今後の予定として7/16の交流大会「東京国際武術節」に生徒さん方を参加させてあげたいと思います。...


太極「古轍」公演
2月13日全日本健身気功連合会主催、太極拳の歴史起源を紹介する「古轍」舞台の八王子公演に日中老師13名の一員として参加して参りました。太極拳が多くの国の人々に喜ばれ、練習されている理由は、その健康増進効果、身体文化の奥深さにあります。この太極拳が生まれてきた歴史起源について...